「噛む」機能を取り戻すためのインプラント治療は、あごの骨に人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上部に被せ物で人工の歯を構築する治療方法です。入れ歯やブリッジに比べると、ズレたり外れたりすることもなく、しっかりと噛めるようになることから、選択肢に考える患者さまが増えてきています。
インプラント治療は外科手術を伴う治療であり保険も適用されないため、身体への負担、経済的な負担が気になるという患者さまも少なくありません。
当院では、インプラント治療に興味をお持ちの方のために、無料相談を行っています。いきなり治療を始めるのではなく、まずは治療にかかる期間や金額、具体的な治療内容についてわかりやすく説明しますので、お気軽にご予約ください。
また、安心して治療を受けていただけるように、当院のインプラント治療には保証を設けています。治療後に万が一何かあった際も、きちんとサポートする体制がございます。
当院で使用するインプラントは、世界50か国以上の国々で1,000万人以上の患者さまの治療に使われている、「ブローネマルクシステム」を採用しています。ブローネマルクシステムは、もっとも多くの科学的文献で証明され、世界中で広く普及している、信頼性の高いインプラントシステムです。また、国産インプラントではKyocera社のエミネオインプラントを使用しています。
また、治療を行う歯科医師は日本口腔外科学会の認定医であり、より専門的な知識と技術をもってインプラント治療を行っています。あごの骨の状態が悪い場合でも、骨造成などを行ってインプラント治療が可能になるケースもありますので、あきらめずにご相談ください。
インプラント治療を行う際は必要に応じて、生体情報モニターを使用して、脈拍や血圧、血中酸素などを測定し、全身状態も確認しながら進めていきます。安全面、衛生面ともにしっかり配慮しておりますので、どうぞご安心ください。
<治療費>
術前診査(CT分析代、ステント代)50,000~100,000円
埋入術(1次手術、2次手術、投薬代を含む)200,000円
上部構造 100,000円
GBR(=骨誘導再生)50,000~100,000円
インプラント治療は、インプラントを入れたら終わりということにはなりません。天然の歯と同じように、インプラントを入れた箇所にも「インプラント歯周炎」という、歯周病と同じような症状が出ることがあります。
インプラント周辺のお手入れは、患者さまご自身で行うのはなかなか難しいもの。定期的にご来院いただいて、プロの手でしっかりとしたメインテナンスを受けることをお勧めいたします。
当院では専用の薬剤を使用して、インプラント周辺のクリーニングを行います。せっかく入れたインプラントを長持ちさせるためにも、定期的なメインテナンスを欠かさないようにしましょう。
当院は、厚生労働省認定の「歯科外来診療環境体制」の資格を持つ歯科医院です。「スタンダードプリコーション(標準予防策)」という考え方を基本として、徹底した感染予防対策を実践。
スタンダードプリコーションとは、すべての患者さまの血液や体液、皮膚、粘膜などを感染源とみなして、衛生管理や環境設備、医療器具の取り扱いを行うことです。
より安全性の高い治療を患者さまに提供するために、手袋など使い捨てにできるものは、すべて使い捨て可能な製品を使用。手術に使う器具はすべて、滅菌を徹底しています。
大学病院出身の院長だからこそ、当院では大学病院レベルの滅菌管理を当然としています。患者さまの立場に立ち、納得のいく安全な環境で診療に取り組んでいますので、どうぞ安心してご来院ください。
検査器具やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。CT撮影は当院で撮影できます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
インプラント本体をあごの骨に埋め込みます。
インプラント本体の上に人工の歯を装着します。
インプラントを長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午前:9:30~13:00
午後:15:00~19:30
△:水・土は9:00~14:00まで
休診日:日曜日・祝日